サーフィンワックスはサーフボードから滑らないために塗ります。季節・水温によって、適したサーフィンワックスは異なります。季節・水温にあったサーフィンワックスを使えば、無駄なワイプを防ぎより快適安全にサーフィンを楽しみスムーズなステップアップにもつながります。それではサーフィンサックスの選び方おすすめのサーフィンワックスを紹介していきます。
サーフィンワックスの選び方のポイント
春・秋用
春・秋はCOOLタイプのサーフィンワックスが適しています。COOLタイプのサーフィンワックスは比較的水温の低い3~5月、10~12月向けです。COOLの対応水温は14~20度くらいです。ただし、サーフィンワックスの対応水温はメーカーによって異なるので、パッケージは必ず確認してください。
夏用
水温が少しあたたかくなった初夏<5~7月>はWARMタイプのサーフィンワックスが、暑くなった真夏<7~9月>はTOROPICALタイプのサーフィンワックスが最適です。水温が高い時期のサーフィンワックスほど硬くできています。冬用のやわらかいワックスを夏に塗ると、溶けて滑るので大変危険です。
冬用
冬はCOLDタイプのサーフィンワックスが適しています。COLDの対応水温は10度以下ですが、16度まで対応のサーフィンワックスもあります。メーカーによってサーフィンワックスの対応水温は異なるので、パッケージは必ず確認してください。夏用の固いサーフィンワックスを冬に使うと、塗れなくなったり、グリップが効かなくなります。
サーフィンワックスの人気おすすめ10選
SEXワックスは、多くのサーファーに愛されている定番サーフィンワックスのひとつです。SEXワックスは丸い形状が塗りにくいと不満の声もありますが、グリップ力と定着に定評があり、他のサーフィンワックスに走っても結局戻ってくる人の多い定番サーフィンワックスとなっています。SEXワックスはベースコートなしで使うことができます。対応水温がかぶる場合は、好みの固さで選んでください。
STICKY BUMPワックスは、人気の定番サーフィンワックスのひとつです。長年の愛用者も多くいます。STICKY BUMPワックスはコスパがよく、四角い形状が塗りやすいので、初心者におすすめのサーフィンワックスです。STICKY BUMPワックスは粘着力があるのでべったりする感触の好きな人におすすめのサーフィンワックスでもあります。
GreenFixワックスは、熱に強く溶けにくいサーフィンワックスです。GreenFixワックスはグリップ力もあり、溶けないし、くっつかないし、厚塗りの必要もないと人気です。GreenFixワックスは石油を使用せず、松油(トーオイル)を主成分とする環境に優しいサーフィンワックスでもあります。GreenFixワックスの生産国はフランスです。
FUワックスは、極秘レシピでブラジルでハンドメイドされているサーフィンワックスです。FUワックスはプロのサーファーにも多く愛用されているだけあり、他のサーフィンワックスより少し値段が高いけど、ユーザーの評価も高いです。FUワックスの唯一の弱点は溶けやすいことですが、吸盤に吸い付くようなグリップ力がたまりません。FUワックスは、薄く塗るだけで十分に効果を発揮します。
TERAワックスは100%天然素材で作られた地球に優しいワックスです。海に流れたTERAワックスの成分は自然に還ります。TERAワックスは長年の愛用者も多く、環境に配慮していることにひかれて愛用し続けている人も多くいます。TERAワックスは香りがよく、使用感がよく、滑らないと人気です。TERAワックスの偽物も出回っているので注意してください。
FAMOUSワックスはとてもコスパのいいサーフィンワックスです。FAMOUSワックスは他のサーフィンワックスより値段が安いだけでなく、香りもよく、塗りやすく、優れた粘着力が持続し、グリップ力もあると人気です。FAMOUSワックスは石油化学成分不使用で環境に優しく、リサイクルパッケージを使用しています。FAMOUSワックスのベースコートとSTICKY BUMPワックスを組み合わせるのも相性がいいのでおすすめです。
RANSOMワックスは、すべての種類に季節にあったイメージカラーのラメが配合されています。ベースコートはグリーン、初夏のWARMはオレンジ、真夏のトロピカルはゴールド、春・秋のCOOLはブルー、冬のCOLDはパープルのラメが配合されています。ラメはおしゃれなだけでなく、一目で種類が分かるのも親切ですね。RANSOMワックスはラメで一目で種類が分かることと、グリップ力がしっかりしていることと、香りが良いことが人気のサーフィンワックスです。
BANANAワックスは高いグリップ力と、ウェットスーツへの付着が少ないことが人気のサーフィンワックスです。グリップ力が強いので、初心者にもおすすめです。BANANAワックスは世界トップクラスのサーファーたちにも愛用されています。他のサーフィンワックスからBANANAワックスに乗り換えた人からは「今までのワックスとは全然違う!」と感動されています。BANANAワックスはトップコートのみの販売なので、別のメーカーの固めのベースコートの上に薄く塗って下さい。
SurfOrganicワックスは、オーストラリア産の環境に優しいサーフィンワックスです。土に戻りやすい大豆をワックスの材料に使用し、パッケージもリサイクルペーパーを利用しています。SurfOrganicワックスは1% FOR THE PLANETという活動に参加しているため、売り上げの1%は環境保全活動に寄付されます。SurfOrganicワックスは少し柔らかめだけど、グリップ力は優れていて、ベースコートなしで使うことができます。
マグネットワックスはブラジル産の新感覚のサーフィンワックスです。通常のサーフィンワックスは水温によって種類を使い分けますが、マグネットワックスは一種類ですべての温度に対応しています。マグネットワックスにはFUワックスに近い使用感があります。マグネットワックスには足の裏をしっかりホールドしてくれる安心感がありますが、足の裏をずらしたい時もスムーズにずらすことができます。
自分にあったサーフィンワックスを選ぼう
サーフィンワックスは季節・水温によって使い分ける必要があることが、お分かりいただけたかと思います。季節・水温にあわないサーフィンワックスを使うと、不便や危険を伴い、せっかくのサーフィンが楽しめなくなってしまいます。季節・水温にあったお気に入りのサーフィンワックスを見つけて、サーフィンの上達に役立てて下さいね。
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!

「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
コメント
※承認後に表示されます。