ソフトボールを行う際にはグローブが必要です。しかし、ポジションごとに使用していいグローブが違ってきます。そのため、ソフトボールを始める場合には、正確なグローブ選び方を把握しておく必要があります。
ソフトバールのグローブの選び方を間違えてしまうと、うまく守ることができないなどの弊害が出てきてしまうので、グローブの選び方を覚え、自分に合ったグローブを探せるようにしましょう。
ソフトボールの関連記事はこちら↓
ソフトボール漫画の人気おすすめ7選【ウインドミルなど!】
目次
ソフトボールのグローブの選び方のポイント
ソフトボールのグローブを選び方のポイントは大きく分けて、3つあります。
ポジションごとにグローブを選ぶ
ソフトボールでは、ピッチャーやキャッチャー、ファーストなど、選手は守るポジションが決まっています。
その際に注意しなければならないのが、グラブかミットかという点になります。
グラブは全てのソフトボール選手が使用していいグローブですが、ミットはキャッチャーまたはファーストしか使用してはいけません。
そのため、自分がどのポジションを守るのかによって、ポジションごとにグローブを選ぶ必要があります。
グローブの色
ソフトボールをする際に、ピッチャーが使用するグローブの色はひもを含め、ソフトボールの色と違う色を使用しなければなりません。
しかし、他のポジションのプレイヤーはどの色でも問題ありません。
このようにソフトボールでは、ポジションによって使用できるグローブの色が決まっているので、ピッチャーの人は注意しましょう。
利き手で選ぶ
グローブは右で投げる人は左手に、左で投げる人は右に装着します。
そのため、グローブを購入する際は右投げ用なのか左投げ用なのかをしっかりと確認することが大切です。
また、グローブを購入する際には大きさも確認することで、自分にあったグローブを選ぶことができます。
ソフトボールのグローブの手入れの方法
グローブはソフトボールを行う上で、大切な道具です。きちんと手入れをして長く使えるようにしましょう。
手入れをする際には、まず柔らかい乾いた布で付着した汚れを落としていきます。
グローブの手入れの際に汚れが落ちにくい場合は、グラブローションという汚れ落としを付けてきれいにしましょう。汚れを落とす場所は捕球面だけでなく背面や手を入れる部分もしっかりときれいにすることが大切です。
そして、週に一度グローブにオイルを塗ることも大切です。毎回の手入れの後に塗るのは避け、週に一回、汚れを落としてから傷んでいる箇所にオイルを塗り、最後に乾拭きをして拭き取りましょう。
ソフトボールのグローブの人気おすすめ10選
ミズノ USAモデル ソフトボール&軟式野球 右利き用
出典:amazon.co.jp
パワーロックで手首をしっかりと固定できるので、ソフトボールをキャッチしたときに手から外れたりするアクシデントが少なくなります。耐久性の高いフルグレインレザーを使っているので、丈夫でありながらすぐに使えます。軟式野球にも使えるので、使い道が多くおすすめのグローブです。
Promark 一般用ソフトグラブ PGS-3059
出典:amazon.co.jp
対象プレイヤーがオールラウンドのグローブです。これからソフトボールを始めようとしていて、どのポジションになるかわからないときなど、Promark 一般用ソフトグラブ PGS-3059があれば無難に使うことができます。Mサイズなので、女性にも人気です。
Promark 一般用ソフトグラブ PGS-3153
出典:amazon.co.jp
黒に赤の紐が特徴的なソフトボールのグローブです。親指の力がうまく伝わるような構造になっており、ソフトボールがキャッチしやすくなっています。また、親指の部分には二枚の特殊構造板を装備しているため、長時使用していてもびくともしない強度を持っています。
ミズノ ミット ワンダリーレボ
出典:amazon.co.jp
ピンクのラインがミットを引き立てています。初心者には値段が少し高いですが、キャッチャーやファーストなら持っていても損はないミットです。右投げ用なので、購入前によく確認することが大切です。
PROMARK 一般ソフトボール用 キャッチャーミット 左投げ
出典:amazon.co.jp
左投げ用のミットになります。超軽量モデルなので、ミットを構えていても疲れにくいです。また、左投げ用なので間違えないようにすることが大事です。
ミズノ グラブ グラベンチャーNEXT オールラウンド用 1AJGS14820
出典:amazon.co.jp
ウェブ上端部にスリット構造を設定しているので、開閉がしやすくできており、軽快なプレーをすることができます。全体的に黒色なので、クールな印象を与えてくれます。また、オールランドタイプなので、どのポジションでも使えるグローブです。
Be Active ソフトボールグラブ ブラック BA-3162
出典:amazon.co.jp
軽量、且つ柔らか仕上げなのですぐに使うことができます。ソフトボールをしっかりとキャッチできるポケットデザインなので、初心者にもおすすめです。オールラウンド用なので、使用する人のポジションを選びません。
FALCON ソフトボール少年用 オールラウンドモデル
出典:amazon.co.jp
ジュニア用のグローブになります。これから始めようとする、お子さんに最適なエントリーモデルになります。オールラウンドモデルなので、初めてソフトボールのグローブを買う方も問題なく使うことができます。
SSK ソフトボールゴッドナイン捕手・一塁手用 GNSF7030
出典:amazon.co.jp
キャッチャーとファースト用のミットです。ナチュラルソフトレザーを使っているので柔らかく、すぐに使うことができます。右投げ用と左投げ用があるので、購入時にはよく確認しましょう。
Rawlings ソフトボール用 プレイメーカー オールラウンド GS6FPM120
出典:amazon.co.jp
左投げ用のオールラウンド向けです。左投げだけど、どのポジションになるかわからない際など、Rawlings ソフトボール用 プレイメーカー オールラウンド GS6FPM120を用意しておけば安心できます。
ソフトボールのグローブの売れ筋ランキングもチェック‼︎
まとめ
これからソフトボールを始める時、まず用意しなければいけないものがグローブです。手の一部として、飛んできたボールをキャッチするためには、利き腕合うグローブを選ぶ、自分に合ったグローブを購入することが大事です。また、どのポジションになるのかわからない場合はオールラウンド用を選びましょう。オールラウンド用であれば、すべてのポジションに対応しているので、臨機応変にソフトボールに使うことができます。
ソフトボール関連のリンク
- 【ソフトボール】バットの選び方とおすすめ10選
- スポーツ別人気おすすめインソール5選(サッカー・野球・バスケ・ランニング・テニス)
- 【野球】アンダーシャツの選び方とおすすめ10選
- スポーツライターとは?必要な資格やスキル、気になる年収を徹底解説!
最新情報をお届けします
SportsTechベンチャーのAspoleが『オリジナルインソール』をBMZ社と共同開発。公式発売に先駆けてクラウドファンディングを開始!

「AspoleZERO」の特徴
- 「運動性」と「安定性」と「柔軟性」の三位一体
- 「立方骨(キュボイド)」を安定させる
- 衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級素材「ポロン」を広範囲に使用
コメント
※承認後に表示されます。